ページ

2013年8月1日木曜日

いわしの生姜煮 【レシピ】

鰯がスーパーにたくさん並んでました。ぼちぼち最盛期にはいってきたようです。
旬を食べるって、贅沢。そもそも大量に出回り安価だし、
本来の栄養がいっぱい、なにより一番美味しい!
・・ということで、「いわしの生姜煮」です。

以前、レシピ欲しいとご要望頂いたままでした。
今回は、しっかりご紹介します~!


鰯は、「魚」片に「弱」で鰯。弱く傷みやすお魚。
買う時は、「ハリ」と「ツヤ」があるのを選ぶと良いそうですよ。

・・・
■いわしの生姜煮
【材料】
いわし 4尾(サイズに応じ適当)
しょうが 1かけ(10~15g)
(A:煮汁)
 ・酒 大2
 ・砂糖 大2
 ・醤油 大3
 ・水1カップ
*もし貝割菜があれば、仕上げ飾りに添えると彩りUP。

【下ごしらえ】
1.いわし
・処理したものが売られてますし、「頭とハラワタとって」とお願いすれば、
 スーパーでも魚屋さんでも、すぐにやってくれますよ。
(自分でやる場合)
・包丁でこそげて、うろことぬめりを取り、頭を落とし、お腹に包丁入れてハラワタかきだす。
・流水でお腹の中をきれいに洗ったら、ペーパータオルでお腹も外も丁寧に拭く。
 ※新聞誌やペーパータオルの上がおススメ。臭い防止と、ゴミ捨て楽ちん。
2.生姜
・表面を包丁で軽くこそげ、薄切りにしておく。

【作り方】
1.イワシが入るサイズの鍋に、A煮汁材料と生姜を入れ煮たてる。

2.煮立ったら、いわしが重ならないように左右交互に置く。
*この時上になってる側が盛り付け時に上になります。
 (写真は、2・4番目の向きが失敗。頭側を左に盛り付けるには・・、ね。) 
3.鍋を傾けて、全体に煮汁を回したら、落としぶたをして、
 中火で約10分程度煮る。
*落としぶたなければ、アルミホイルをクシャッとして真ん中に穴あけて代用。
4.煮汁が1/3位になったら、落としぶたを取る。
5.スプーンで煮汁をすくいかけながら、弱火で5分位、煮詰めていく。
*どんどん照りが出てきますよ。
6.火を止めて、しばらく放置して、粗熱をとる。
7.いわしを傷つけないよう、そっと取り出し、好きな器に盛る。

==
私は今回、自作器に盛りました。生姜も美味しく頂きましょう。

そうそう、、
私、料理のプロでもない素人で、習いに行ったこともありません。
私が作るのは、小さい時から京都で慣れ親しんだごく日常のおかず。
難しいのが苦手だけど、美味しい~!
そんなごはんがいいのです(笑)

ぜひ作ってみてくださいね~。